小さなビーズを使って刺繍をしていると、
小さなビーズは穴が小さくて針の途中で止まってしまいます
なのでそのビーズはその針では刺繍できません
そこを乗り越えて針の穴近くまできたビーズでも、針の終わりでまた止まってしまうものが多いです
針は糸を通す穴が開いているところが一番太いからですね
針穴が小さい針を使用しても通らないビーズがあります
たくさんの小さなビーズの中から
穴が大きめなもののビーズを探しながらの刺繍はかなり忍耐が必要です
ミクロの世界ですね
私の忍耐が負けて割れてしまった黄色のビーズ。。
捨てる前に
![]() |
たくさん作るのでどうしてもこうなっしまう
昨日の続き
お友達が最近、お酒にはまっているというのを聞いたのと
冷蔵庫押し出し式収納のためと
割れたビーズを観て連想したのと
夜のビールは冷えるのと
いろいろな理由が相まって
私も昼からビール!
厳密に言うと発泡酒!!
一昔の発泡酒は飲めたものではなかったけど
このホップ1本350ml なんと100円以下で美味しい
なんでもそうだと思うけど美味しくいただくためには一工夫
ビールに関しては私にもでき、簡単!
それはグラスを徹底的に冷やすこと!!
コレに限る
コレをせずしてうちでは飲みません
コックや給仕がいるはずもない我が家では、
パスタとビールが並ぶ場合
パスタをできるだけアルデンテでいただくかよりも
ビールを冷えたグラスで、できるだけ冷えたままでいただくか
こちらが重要です
なので料理を盛り付け、一番最後にグラスを冷凍庫から取り出すのです
で、いただきますとなります
発泡酒はカルディで売っていた、ユーロホップ(ベルギー産)というものです
夏からこちらをいただいています
でも本当はエビスビールが一番かな