2011/10/31

Attachment to the yellow~amber ...



小さなビーズを使って刺繍をしていると、
小さなビーズは穴が小さくて針の途中で止まってしまいます
なのでそのビーズはその針では刺繍できません

そこを乗り越えて針の穴近くまできたビーズでも、針の終わりでまた止まってしまうものが多いです

針は糸を通す穴が開いているところが一番太いからですね
針穴が小さい針を使用しても通らないビーズがあります

たくさんの小さなビーズの中から
穴が大きめなもののビーズを探しながらの刺繍はかなり忍耐が必要です
ミクロの世界ですね


私の忍耐が負けて割れてしまった黄色のビーズ。。
捨てる前に



昨日の残り昼食 

たくさん作るのでどうしてもこうなっしまう
昨日の続き

お友達が最近、お酒にはまっているというのを聞いたのと
冷蔵庫押し出し式収納のためと
割れたビーズを観て連想したのと
夜のビールは冷えるのと
いろいろな理由が相まって
私も昼からビール!

厳密に言うと発泡酒!!


一昔の発泡酒は飲めたものではなかったけど
このホップ1本350ml なんと100円以下で美味しい
なんでもそうだと思うけど美味しくいただくためには一工夫

ビールに関しては私にもでき、簡単!
それはグラスを徹底的に冷やすこと!!
コレに限る
コレをせずしてうちでは飲みません

コックや給仕がいるはずもない我が家では、
パスタとビールが並ぶ場合
パスタをできるだけアルデンテでいただくかよりも
ビールを冷えたグラスで、できるだけ冷えたままでいただくか
こちらが重要です
なので料理を盛り付け、一番最後にグラスを冷凍庫から取り出すのです
で、いただきますとなります


発泡酒はカルディで売っていた、ユーロホップ(ベルギー産)というものです
夏からこちらをいただいています


でも本当はエビスビールが一番かな

2011/10/30

BASE






































葉っぱはわかるけど根っこも光の方へ向いて伸びるのね
でも、たいていは土から出ない
土から出ようとしないのはいろいろと理由があるんだろうね



今日の夕飯 送られてきた野菜メイン

冬は根っこの野菜が多い

トマト煮込みは定番(今日は野菜種類多目)
蓮根サラダはドレッシングを替えて2度目
(自家製マヨネーズをベースに+オニオン、鮭フレーク、ゴマなど)
大学イモは黒ゴマがないとなんだかわからない


2011/10/27

夜ごはんに






































今朝到着した箱からできたもの

コロッケはパン粉がついた状態でした、私は揚げただけ!(サツマイモのコロッケ、母親の妹、おばさんのお手製です)
私までいただけるなんてどんなシステムになってるのか?
ただただありがとう、です

残りはほぼ全て送られてきたもので調理

日本酒がおいしくいただける季節です

秋~冬の味覚





















冷蔵庫に入りきらない(写真にも入りきらない)程の野菜や果物が送られてきました
昨日の冷蔵庫一掃はこのためでもあったのです!
いつもいつもありがとう



野菜というと、ついつい放射線量のことを考えてしまいます
スーパーでもそうです

この問題、日々いろいろなニュース(テレビではぜんぜんやらない怒、うちにはテレビないけれど、やらないという情報が入ります)でみます
かなりいろんな意味で悲しいかな根が深いようです。。。
うちは新潟でも海の方(畑もいい土だけどね)だからまだ大丈夫かなあとは思うけど
本当に心配がつきません

それで、うちは今大丈夫かなあと言っても、距離の問題でもなく
個人主義的な問題でもなく、楽観主義かどうかの問題でもなく、過去の問題でもなく。。

何せ世界の共有問題で、今と未来の過去からの問題で、いろんな見えないものの問題で。。


これを考えなくして今にいるということはないと思ってます
何かできるというわけではないけれど、それを思ってるかどうかで
行動が少し変わってくるような気がしています

今日のところはこれらを美味しくいただくということを精一杯やってみます!

2011/10/26

POKKAPOKA






































今日の夕飯は、冷蔵庫一掃 日本酒鍋
その名の通り、材料は日本酒とその他いつもの鍋の具(冷蔵庫を陣どる野菜)

すごくおいしいと聞いていたので、白菜、ねぎ、きのこ類、大根他、冷蔵庫の半端もの野菜と
とりモモ肉で作ってみました
日本酒もたくさんあったので、1本(750ml)開けました

とりモモ肉を鍋で軽く焼き、その後肉がかぶる位ドバッと日本酒を鍋に注ぎ、
MAX強火で煮つづけます
ぐつぐつとあたりに日本酒のプーンといい香りが漂ったところで、その他材料を加えます

途中さらに日本酒を加え、MAX強火でアルコールを一気に飛ばします
簡単できあがり

昆布ポン酢でいただきます
お味はすごーくまろやかでこれは美味しいと勧めるわけです
日本酒を飲めない方でもアルコールを飛ばしてしまうのでコレなら美味しくいただけると思います

今日の締めはカリン酒お湯割り?です

私の妹さんが作った2年ものカリン酒、ちびちびと飲んでたけど、
一滴残らずついになくなってしまいました。。

最後はみりんで漬け込んだカリンを取り出しカップにいれ、
お湯を注いでいただきます
なんてったってそれでも美味しいです
あったまります

おかげさまでダブル効果、額に鼻の頭に汗です

2011/10/25

kekko na otemae de







































先日李さんのうつわ展でお邪魔したエルマー・ヴァインマイヤーさんのギャラリー日日で
赤木明登さんの“ぬりものとお茶”という展示があり、
14:00から17:00の間、ご本人がお盆点前でお抹茶を点ててくださるというので行って参りました

今日は最終日とあり、また17:00ぎりぎりということもあり、すごく混雑していましたが、
それでもお2階の畳のお部屋で、美しいお茶碗、結構なお点前で
恥ずかしながらお抹茶をちょうだいすることができました

今回の展示のために、中身が組まれている茶の箱(茶道具一式)が展示販売されていました
1年前からの企画だそうです

美しい茶道具たちががそれら1点1点に合わせて織られて作られた美しい袋に包まれて
それらの全てが美しい漆の茶の箱にすっぽりときれいに収まり
ぴったりとした美しい袋に包まれてひとつに存在する

豪華ではあるけど間違っても派手ではなく、それぞれを並べて配置してみても、それぞれがくっきりとした意志を持っている
ずっしりとした時を感じさせるのだけど、そこには決して乱れない凛としたハーモニーがあります
それがひとつにまとまります


言葉にするとわかりにくいですが見てみるしかありません

確かなのはこれはこの上なく贅沢なものだということ

これでお茶をいただくということ
このような習わしを悠久というのではないかと口にはできませんが思いました

それは作家の個性を超えてそれ以上のものなんだな
美しいものとは(控えめに間違いなく私にとっは)そういうものなんだな

日本人として恥ずかしくお茶のことは詳しくありませんが、なんとなく感じました

お茶碗に財の全てをつぎ込んだという茶人の話聞いたことがあります
やはり深ーいですよね


ギャラリーで私はというと、赤木さんに質問されている方の傍らでお話をふむふむと聞いてました。。
赤木さんはお茶から漆に進んで行かれたようですね
18:00頃にもなるとお茶から茶の毛(御茶毛おちゃけおさけ日本酒)に変わっておられました
魅力のある方だと思います

短い時間でしたがすごく濃厚な時間を過ごすことができました

また機会があればゆっくりと輪島の工房の方にも伺ってみたいなと思いました

2011/10/24

Toriaezu!






































片付けしようと思いつつ、または片付けているのだけど、
それでも生活をしていると、周りにこまごまとモノたち出てくる

すぐにまた使うからと正規の場所に戻されないモノ
今のところ行き場のないモノ

そういうモノたちの応急避難場所を作ってもいいと
よく片付けや掃除の仕方の本に書いてある

箱にしてみたりしてたけど、こんな巾着袋をあてがった

ナマステインディアで買った巾着 ¥350
シンメトリーなペイズリー
赤茶(黒茶)×黒 on  ベージュ(シーチング) + 黒い紐 → ストライク!

ブロックプリント
染料を染み込みやすくするために牛乳につけて作ったものとか
多分独特の技法だな

ちなみにとりあえずボックスは、
読みかけの本用やこれから作ろうと思ってるモノのための材料用や請求書用などある
見えないところにとりあえず隠してある

2011/10/23

GEMS



















柘榴(ザクロ)をいただきました
真っ赤な実を眺めていると吸い込まれそうで…
宝石のような魅力あります

高価な宝石はさほど興味はないけれど
石って人を惹きつける魅力があると思います

時はさかのぼり...
小学校の時の掃除の時間、体育館の屋根の下に小石が並んでいるところがあり、
ごみを見つけるという名目のもと、きれいな石がないか探してました

不思議な色をした半透明の石を発見し、先生に尋ねるとそれは瑪瑙(メノウ)ではないかと言われました
家の裏の屋根の下にも小石が並んでいました
ガラスが割れて流され、角が丸くなってスリガラスのようになった破片もきれいで
好きで集めたけれど
やはり独特の色をして太陽にかざすと不思議に光る石にはかないません

真ん中に写っているのは小学校の時に家の裏で拾った石です
大切にとってありました

人生で初めて拾った瑪瑙(メノウ)かも知れない石は、あると思って今探してみたら
残念ながらありませんでした

右は小さなルビービーズの指輪です

人には必要な石のパワーがあるようです

2011/10/21

VS dry air


Dr.Hauschka / Hand creme
ドクターハウシュカ / ハンドクリーム
香りが好みでリピート使い
さよなら、カサカサの手

2011/10/20

ホッとワイン






































昨日は本当にサムカッタ
どうも都内が特にそうだったらしい


のりきれるか、冬2

マシュマロのようなぼた雪がゆっくりと静かにお互いに示し合わせたような調子で繰り返し繰り返し狂いもなく垂直に降り積もる様を暖房のきいたあったかい部屋から遠い目で眺める冬は好きだけど
調子よいソングが響いた雪山でわざわざ足先の感覚がなくなりながら上から下に滑り落ちては登り滑り落ちては登る冬はどうも苦手

冬ののりきり方②
“ホットサングリア(ホットワイン)を一杯から”

差し入れの不評の赤ワイン(失礼な話だけど、、私のことばではありません)
奇跡的にあったシナモンスティック、八角
インドで買ってきたカルダモン
オレンジ、グレープフルーツ、レモンをそれぞれ縦に切り(くし切り)、さらに一口大にカット
(皮には防カビ剤がついてるので、塩でもみ、念入りに洗う)

以上をつい先日まで麦茶が入っていたボトルに漬け込む
スパイスは2,3日後ワインに香りが移ったら取り出し、
温めて1週間のうちに飲む

サングリアを初めて飲んだときは冷たいものだったけど、
サングリア風ホットワインをどこかでいただいたときから冬はコレと思いました

オレンジピールを煮て作ったこともありますが
フレッシュフルーツを浸して時を待つのもまたいいと思います
夜寝る前にいただくと最高と思います

2011/10/19

samui…



























のりきれるか、冬

凛とした白い景色を暖房のきいたあったかい部屋から細い目で眺める冬は好きだけど
鼻水をすすり布団の中で丸くなる冬は苦手

冬ののりきり方①
“ホットジンジャーティを一杯”

つい先日まで炭酸水で割ってジンジャーエールにして
シュパッとクイッとのど越し最高ーだったのに

ジンジャーエールはカルディで売ってるウィルキンソンのも好きだけど、瓶がね。。

オーガニックコーディアル ジンジャー(ユウキ食品)
しょうがが浮いてる
瓶入りだけど、10倍に薄めるタイプで何杯分もある
結果経済的でもある

今日みたいな寒い日には熱いお湯で割ってホッ
冷えた体に、のどの痛みに、効果的である

2011/10/18

Q






































一体どこまで伸びるんだい
一体どこに向かってるんだい
私は君のために何かできるかい

2011/10/17

今期初鍋










去年の鍋ブームで覚えたカレー鍋
とりモモ肉の出汁がよく出ておいしい

締めはうどんでもよし、
ご飯&チーズなんてのもアリ!
今日はうどんにしました

ポッカポッカ
あったかい


明日は寒いってねー

2011/10/15

YES! stay hungry















Steve Wozniak First in Line for iPhone 4S

iPhone4Sの発売開始に備えて、カリフォルニア州ロスガトスのアップル店前に13日夜にできた
客の列の一番前にアップルの共同創業者スティーブ・ウォズニアックさんの姿

列にわざわざ並んだのは奥様用の1台を確保するためとのこと
頼めば簡単に手にすることができるウォズ氏
以前には、社員に開発中の新製品の内容を尋ねたこともないと明かしているといいます
その理由としては―“新製品が与える驚きを失いたくなかった”

iPhone4Sについても―“ほかの数百万人のファンと一緒に自分の物を手にしたかった”


列には、徹夜覚悟で13日の正午ごろに一番乗り
店の近くにある自宅から電動式の立ち乗り二輪車「セグウェイ」で駆け付けたというのもほほえましい
15分後に2番手として列に並んだのは去年iPad発売で同じく列に並んで知り合って
電子メールなどで連絡し合うようになった17歳の男子高校生だったのこと

感慨深いニュースです

2011/10/14

ことば 体系 SCIENCE ∞

ナマステ・インディア(間違い) ネパールフェスティバルで¥100で買ったハンカチーフ
SHREE YANTRA
“YANTRA“ってENTERとなんとなく似てるから、入り口的なナニカかなと勝手に想像…
実は何を表してるのかわからずに購入していましたの
私はとにかく幾何学が好きらしい

YANTRAは三角形や円、直線などの幾何学形を組み合わせて作られた図形で、曼荼羅の一種
富や健康、心の安らぎなど世俗的な欲望を成就させてくれる神が宿るとされ、
インドやネパールでは庶民に奉拝され、ヨガ修行者や聖者の間でも、瞑想時などに使われてきた
ものということ。。そんな気がした

幾何学つながりでいうと、「Key of Solomon The king」の中に描かれている図形も三角形や円、
直線などの幾何学形図形が入っているものが多いとのこと
ソロモン大王は正義を行うために、“知識”を授けられ、それに基づいて、正しい図形を正しい方法で使い、自分が欲することを自在に行えるようになったとのこと―
特殊な能力によるのではなく、知識に基づいて、正しい方法で行えば、誰でも同じことが行えるので、彼は獲得した知識を「SCIENCE」と呼んだらしい
ヨガ道(ヴェーダ?)と通ずるところあるとみた
興味深い

そして、、
インド人はディベート力に優れているDNAを持ってるから、宗教・哲学・ヨーガについても論理的に“ことば”としての表現ができるそうだけど、日本人はそういうの得意じゃないらしい。。
もともとはルーツが同じでありながら、もっと感覚的な方向で“ことばはいらない”のような感じが
“禅”なんだってね

わかる気する
ことばにするとがっかりしちゃうことあるし、私としては曖昧な感じもなかなか好き
幾何学好きというのも、フワフワとしたつかみ所のない感覚なのよね
(ことばにしないとわからないこともあるというのも知ってるけどね)

…私は日本に所属しています

あれこれルーツ巡り。。

2011/10/13

MUST




“PINA” ピナ・バウシュ + ヴィム・ヴェンダース + 3D
この秋観ねば

…と思ったら来年2月25日公開

2011/10/12

I wish I were ・・・





































鎌倉鶴岡八幡宮に行く途中、おじ(い)さんに声を掛けられる
勧誘かと思い、少々下向き加減でお辞儀しながら去ろうとする

肩から下げているのは“原発反対”のタスキではないか
思いもよらなかったけど、咄嗟に立ち止まり迷わず署名

福島に寄付金をということだったけど、ほんのお賽銭程度しかあげられず。。

お参りの前にやること、いろいろあるよね

2011/10/11

Tuesday pancake






































昨日あんころ餅ゲームでわさび入りの当たりくじをひいた私

ハズレーって思ったけど、その後ジャンケンでも勝ち(驚き)
見事“Le Pain Quotidien”のホワイトチョココンフィチュールをGET!
お土産までいただき、楽しい時間をありがとう

当然今朝の朝食、パンケーキのお供に
いつもの砂糖を減らしてね

パンケーキのテーマソングは荒井由美の“やさしさに包まれたなら”と決まっている

2011/10/09

Tight stitches






































きちんとした地図があれば、ひとつのゴールにたどり着くのさ!

Karm




















牛肉のカルマ

牛肉 合挽き肉 豚肉 鶏肉 …いろんな肉
それぞれに適した料理があります

最近肉料理を作って食べると
特に牛肉が自分にとってよくないのではないか。。。と思ってしまう

前にインド占星術のインド人先生に菜食主義を勧められたけれど、
やはりなんといってもあの旨み、おいしい
理想だけど、菜食主義は無理と話半分に聞く

とくに肉食は、体に悪いカルマ、後世に悪いカルマを及ぼすとの事でした

確かに感じるのは、確実に牛肉は重い何かがある
あんまり食べてはいけない何か

好みの問題だし、ベジタリアンから言わせるとそれは牛肉に限ったことではないことだけどー
特にね、牛肉は濃いと感じます


 インド人先生の小冊子より

~もしも、人間が子供たちに肉を食べることを教えなかったとしたら、人は爪や歯や胃腸の構造に、自然に適していると考えるものを食べて生きるでしょう。~


( 確かに。。。)

自動車メーカーの車のエンジンの力強いパワーを表現する時に、なぜ“ライオン力”とは言わず、“馬力”という表現をつかうのでしょうか。

(ププッ)

それは馬が長い時間走り続けるようなスタミナとエネルギーが、ライオンのような肉食動物にはないことを知っているからです。草食は馬にもっとスタミナとエネルギーを与えるのです。~

(カール・ルイスもビーガンだしね~長距離もいけただろうなあ)



食に関しては、なかなかストイックにとはいきませんが
ほどほどにしよう

2011/10/08

Bicycle






















自転車が盗まれてしまってから3ヶ月が経った
もう出てこないかな


次は飛び切りカッコいいのにしてやる

でも詳しくはよくわからないから
良きアドバイザーと組み立ててくれるフットワークの軽い助っ人がほしい。。。


それにしても売ってる自転車は、
どうしてブランドロゴを強烈にアピールしているものが多いのだろう
ほとんどがそう


自動車と比べてみても例えばジャガーにしてもマスコットが前方にポツンといる
それでも随分な存在感だと思う

自転車なんか車体の表面積の5分の1くらいがブランドロゴなんじゃないのかしら
私、走って広告してどうなるのかしら
(誰も見てないと思いますけれども。。)

血眼に探せばあるのかも知れないけど、適当なもの今のところ私には見つけられないのです


盗まれた上、なかなかいい自転車がみつからないので
少し気が短くなる

2011/10/07

Simple Life






































図書館にて“クロワッサン”を眺める
“シンプルに生きる”のドミニック・ローホーのパリのアパートメントが載っていた
彼女の部屋はなんと12㎡
その住まいは、私の想像とまるで違っていた
間が浮遊するような無機質なシンプルな家というのとは違っていた

単にモノがないというのではなく
(狭いからモノがないようには見えない)

ミニマムでささやか

思わず合掌したくなるような部屋


モノを持たないという人が、本は読み終えたページを片っ端から破って捨てると言っていたのを
10代の頃聞いて、当時せっせといらないものを集めてた私にはかなり衝撃でした

彼女もペーパーブックはそのようにしているとそこに書いてあります

そのような生き方憧れます



彼女の“シンプルを極める”という本より

【秋には、ぱらぱらと散る落ち葉を眺めながら、
自分の人生における様々な想い、物事、停滞しているもの、
心の悩みなどを一緒に葬りましょう。自分に言い聞かせましょう。
「今、私はモノと決別することができる。それに執着することもない。
これらはすべて廃れてしまったものばかり」と。】


結構捨ててみたけどまだまだだ
2つあるフライパン、最近使ってなかったのでひとつ捨ててみた

2011/10/06

Steve Jobs 1955-2011















http://www.apple.com/jp/stevejobs/



1人の人ができることはすこしかもしれない
でも素晴らしいエネルギーって全てを動かしえるんだ

ポケットに入れられる窓より大きな素晴らしい扉をありがとうございます
このニュース、とても残念で衝撃でした

アメリカ人に“好きなガジェット何?”って聞かれ、
“アイフォンです”と即座に答えたことがあります





ソフトバンクモバイルが東京都内で先月29日に開いた次の冬春商戦向けのスマートフォンと携帯電話の新製品発表会で


ソフトバンクモバイル:一問一答「アイフォーン5には期待している」孫正義社長

Q:iPhone5の期待感について。
孫;大変期待しています。
Q:アップルのスティーブ・ジョブズ氏が一線から退くが、実感は。
孫:彼は本当に天才だと思う。彼の存在が人類の財産だと思う。一日もはやく健康が回復してくれるように祈っています。




今朝になって…


“われわれの生活変えた”=ジョブズ氏の功績絶賛―米大統領


 【ワシントン時事】オバマ米大統領は5日、アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏の死去を受けて声明を発表し、「われわれの生活を変えた」「人類史上最もまれな功績を残した」などと、生前の偉業を絶賛した。
 大統領は「ジョブズ氏の訃報に接して悲嘆している」と、哀悼の意を示した。その上で、同氏は「異なった考え方をする勇気、世界を変えられると信じる大胆さ、それを行う才能を十分に備えていた」と称賛。コンピューターを個人に普及させ、インターネット機器をポケットに入れられるようにし、情報革命を身近なものにしただけでなく、簡単かつ楽しいものにしたと強調した。
 さらに「世界中が彼の死を彼が発明した機器によって知らされるという事実以上に、彼の成功に対する賛辞としてふさわしいものはない」とたたえた。(2011/10/06-11:27)


志継ぐとクックCEO=ジョブズ氏死去で

10月6日(木)10時29分配信
 【シリコンバレー時事】米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は5日、同日死去した前CEOのスティーブ・ジョブズ会長を追悼する声明を発表した。クックCEOは、会長の遺志を継ぎ、「彼が愛してやまなかった仕事に全霊を傾け続けよう」と、従業員に呼び掛けた。
 クックCEOは「アップルは先見の明のある革新的リーダーを失い、世界は驚嘆すべき人間を失った」とした上で、「スティーブを失った悲しみや、ともに働けたことへの感謝は言葉では尽くせない」と、哀悼の意を示した。
 アップル取締役会も「才気と情熱、行動力で無数の革新技術をもたらし、すべての人々の暮らしを豊かにした」などと、ジョブズ氏の功績をたたえる声明を発表、希代の名経営者を悼んだ。 

  
スティーブ・ジョブ氏名言集

先日Apple CEOを辞任したジョブス氏、長いながぁーいApple時代でたくさんの名言を残してますよ。
写真を拡大

【Appleに関して】
「素晴らしいアイディアを盗むことに、我々は恥を感じてはこなかった。」
1996年:PBS Documentary, Triumph of the Nerds

「複数のグループでプロダクトをデザインするのはとても難しい。多くの場合、人はそれを見せてあげるまで何を求めているのかわかっていない。」
1998年:BusinessWeek

「もし私がAppleを指揮するならば、Macintoshでできること全てを限界までやり、さっさと次の素晴らしい何かに手をつけるね。PC戦争は終わった。終了だ。とっくの昔にMicrosoftが勝利したんだよ。」
1996年:Fortune

「このプロダクトは最悪だ! セックスを感じられない!」
1997年:BusinessWeek

「私がここに来てから、誰も我々を飲み込もうとはしない。きっとどんな味がするか怖がっているんだろう。」
1998年:Shareholder meeting

「AppleとDELLだけが金銭面で成功していると言っていいだろう。DELLはWal-Mart風なやり方で富をなし、我々は革新を起こすことで富を得ている。」

「Appleの市場シェアは、自動車業界のBMWや、MercedesやPorscheよりも大きい。BMWやMercedesになって何が悪い?」
2004年:Macworld

「それでね、特許をとったんだよ!」
2007年:Macworld(iPhone登場時)


【ビル・ゲイツ氏に関して】
「彼の健闘を祈る。本当だよ。ただね、彼とMicrosoftは少し度量が小さい。彼が若い時に薬を1回でも体験するか、Ashram(ヒンドゥー教の修行場)にでも行ってれば、もう少し大きな男になったんだろうけどね。」
1997年:The New York Times


【Windowsに関して】
(Playboy記者の質問:Windowsを作った人間は製品に誇りを持っていない、そう言っているのですか?)
「もし誇りを持っていたら、そもそもWindowsを作っていないだろう。」
1987年:Playboy


【日々の生活に関して】
「ソクラテスと1日だけ午後を共に過ごせるなら、私が生み出してきた技術を全部投げうつよ。」
2001年:Newsweek

「私の性生活はこのところとても調子がいいよ。Walt、君はどうだい?」
2010年:AllThingsD D8

(BusinessWeekのKati HafnerとNEXTの駐車場を歩いきながら)
「あれが、歯医者が運転するようなPorscheだよ。」
The Second Coming of Steve Jobs


【デザインに関して】
「Microsoftの唯一の弱点がセンスがないところ。本当に全くない。小さな問題って意味じゃなくて大きな意味で言っている。オリジナリティのあるアイディアがないし、プロダクトに自分なりの文化も抱いていない。そういうセンスのなさだよ。」
1996年:PBS Documentary, Triumph of the Nerds

「多くの人にとってデザインという単語が意味するのはほんの表面のことにすぎない。カーテンやソファの生地のようなもの。私にとって、デザインよりも深い意味を持つ言葉はない。製品やサービスの層を上手く表現する、人間の創造のコアの部分、魂、そういう意味なんだ。」

「もし君が家具のデザイナーでとても美しい箪笥を作っていたら、背面で誰も見ないからと言って後ろにベニヤ板をはったりするだろうか。背面でもそこに存在すると感じれば、後ろにも美しい木材を使うだろう。それは、夜よく眠るために、本物の証のために、品質のために。全てが一貫された出来映えのために、きっとそうするだろう。」
1987年:Playboy


【諸処アドバイス】
NIKEのMark Parker氏へ
「君は世界でも最も素晴らしいプロダクトを作る。が、同時にゴミのようなものも大量に作っている。ゴミを作るのをやめなさいよ。」
The Innovation Secrets of Steve Jobs

ジョン・スカリー氏へ
「死ぬまで砂糖水を売り続けたいのか? それとも世界を変えるチャンスに乗りたくないか?」
Odyssey: Pepsi to Apple

「君たちの時間は限られている。だから、誰かの人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。独断的な意見に惑わされ、誰かの思い通りに生きて行ってはいけない。誰かの意見に自分自身の声をかき消されてはいけない。そして最も重要なことは、自分の心と直観を信じて突き進む勇気を持つ事だ。心と直観はなぜだか、君が本当になりたいものをすでによくわかっているものだ。それ以外のことは全て二の次でいい。」
2005年:スタンフォード大学祝辞

「死んだ後世界で1番の金持ちになることには興味がない。夜横になった時、我々は素晴らしいことを成し遂げた、そう言えるのが自分にとって意味のあることだ。」
1993年:The Wall Street Journal

「宇宙で鐘を鳴らしたいんだ。」

Image Credit: Baron Wolman/Playboy

2011/10/05

寒い雨の日







































iPhone新機種の発売発表があった
5を期待してたけど、4Sでがっかり...

KDDIも参入、アップルにしてやられた感が~
5までのろのろとマイナーチェンジかなあ
勇み足収まり私の曲線ボディ(3)まだまだ健在となるか~



雨の日に思い出す人がいる

学生の頃の同級生 ユンさん チャイニーズ 留学生
同級生といってもかなり年上だったはず
少しジャッキーチェンに似てたかな
似てたと思うのは髪型のせいか

彼はライフルを持ち、敵と1対1になったことがあるという
そのあとのことは知らない
そんな彼は“雨の日が好き”とロマンチックなことを言っていた


思えばいろんな人がいるもんだ

2011/10/04

House inside city outside house






































家の外の都市の中の家
~TOKYO METABOLIZING

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築帰国展
@東京オペラシティアートギャラリー


東京には路地がたくさんあって、家と家の隙間が少ない
かつて広い土地を所有していた地主が亡くなると
その土地と建物を維持するのは、日本では特に東京では膨大な相続税と固定資産税がかかる
そのため2代目、3代目となるとそれが維持できず、土地と建物がどんどん細かくなっていく
奥沢での例を挙げて紹介している

都市というグループでみると、それはヨーロッパの街並みにみられる建物の連続ではなく、
ひとつひとつ独立した建物の集合体であるという

定点カメラによるヨーロッパと東京の街並みの変化を映し出した映像は、
2つ並べて見ると圧倒的に速度が違うというのにも驚き

この東京の都市の変化を新陳代謝のよい体系―メタボライジングというのはおもしろいです



一つ一つの暮らしに目を向けてみると、“プライベートやお付き合い”、
“小さな空間をいかに活用するか”などとということを考えます


細い路地に鉢植えの小さな緑が並んだり、洗濯物のワイシャツが道に落ちてたり、
お向かいの部屋の電気が点いたのが見えたり、鳩がベランダに巣を作りにきたり、
窓に差し込むささやかな光を慈しんだり…

良くも悪くもこれはある意味東京的というのかもしれません




オペラシティアートギャラリーの入場料は、閉館1時間前18:00以降に入場すると
入場料が半額の500円になります 

2011/10/03

ありがとう






































今朝、クール宅急便で届いた!

お母さんが作った野菜
夏の名残と秋の味覚

私はどれひとつとして作れない
お母さん、早く野菜ソムリエの資格取らないかなあ
それでいろいろと教えてもらいたい

昨日、焼き芋が食べたいなあと思いふけっていたら、その荷物の中にスイートポテトがきれいに詰め込まれていた

ごぼうとレンコン、ジャコのピリ辛炒め
ゴーヤのバルサミコ酢&オリーブオイル炒め

もちろん新潟コシヒカリ新米も一緒に


いつも本当に本当にありがとう

2011/10/02

Yokubari






































私は自分では欲張りだと思うことはあまりないけど、指摘されて気をつけて観察すると
自分でも“ハッ”とそれに気づくことがある


例えば私は飛行場が好き

羽田空港は割りと近いから自転車で行ったりする
何時間かかけ迷ったのち、やっと飛行場が見えたとき、
まだ行ってもいないのに、また行きたいな~とつぶやいた時

ひとつも手に入れてないのに2つめのことを考えている…



今日たまたま読んだ昔の対談で、コムデギャルソンの川久保さんが
先のことについて話してるのを読み、、
1年先は想像つくけど、2~3年はちょっとわからない
小さい階段を必ず上っていくことにつきる
止まって休まない、戻らない...と

言うのは簡単だけどそれを実践してるから重みのある言葉
自分に厳しくないと偉業は成せない


欲張りもほどほどに
目の前のことをひとつずつ



………我慢してそれでも1年先の夏を考える
これから寒いの嫌ですね

2011/10/01

Knitters High






































朝から晩までニットを編み続けると次第に編み図も頭に入るようになる
高速で編み上げていくと、きつく編んで痛くなった右人差し指の痛みも忘れ
ちょっとした“ハイ”な感覚になる
無心になるとも違う
手が止まらずスピードが上がる

裏目 表目 裏目 裏目 裏目 ねじり目 裏目 裏目 …………
今まで編んできたように編む

………… 裏目 表目 裏目 裏目 裏目 ねじり目 裏目 裏目 …………
そう、今まで編んできたから編むのさ! 

手が止まらずスピードが上がる
ちょっとした“ハイ”な感覚になる

長くは続かないこの感覚
ニットを寡黙に編み続けている方は絶対にこれを経験しているに違いない
ただ寡黙な上に内気で故に口にしないだけだと思う

VITAMIN






































最近、気づくと口角が切れ、そのまま対処もせずにいたら、ずーっと直らなかった
口角が切れるなんて何十年ぶり??って感じである意味楽観的にとらえてた

がしかし、さすがに何か食すときピリッと痛くなってきたので
これは何か考えねば…

ネットで検索したら、“ビタミンBを摂取するとよい”とある
ビタミンBって何に含まれるの?
調べたら、“レバー”“キャビア”“ハツ”とある

“レバー”も“ハツ”も苦手
“キャビア”って!


ウーム。。




たまに調子が悪いときに伺う、祐天寺のアーユルヴェーダのハタイクリニックに行ったとき
勧めてもらったファンケルの“マルチビタミン&ミネラル”と“満点野菜”のサプリを思い出す!

実は震災の時、もう野菜が駄目かも。。なんて悲しくも思ってしまい、即座に注文し、飲んでいない分があったのです

ハタイさんからは、“満点野菜”は1日5粒とあるけど、あなたは10粒飲んでよろし、
加えて余裕があれば“マルチビタミン&ミネラル”も飲んだほうがいいというアドバイス
一応心がけて野菜を摂取するようにしてたけど、トホホ…と反省

それから何ヶ月が続けたものの、今は全く摂取していなかったー


それがこのたび、サプリと塗り薬を併用したら、あっという間に直ってしまった
驚き!!

治ったのがサプリのおかげかはわからないけれど、やはり足りていなかったのか。。とまたも反省


これで
食欲の秋、ましっぐら